Re-board® リボードの記事一覧|商品情報|販促什器・展示会用ディスプレイ・イベント用品・季節装飾・Re-boar(リボード)|下野装飾

MENU

Re-board®リボード

高い強度と耐久性今、販促ツールを選ぶなら、
エコ素材Re-board®

印刷適性や加工性にも優れているため、販促ツールやディスプレイに
最適な素材としてRe-board[リボード]が業界注目の100%紙製ボード!

スウェーデンで生まれ環境にやさしい
エコ素材Re-board[リボード]

Re-board[リボード]は
ディスプレイ作成に最適な品質!

下野装飾の
Re-board®[リボード]
ならではの強み

  • どんな形でも自由自在
    パネルのカットアウトや立体物の形状も幅広く対応が可能!
    思いのままのデザインを実現します。
  • 納期ご相談承ります!
    自社工場だからこそできるスピード生産!
    納期のお困り事ございましたらご相談ください!
    思いのままのデザインを実現します。
  • 簡単ラフスケッチでOK
    お見積りに必要なイメージ図は寸法・外観のみの簡単ラフスケッチでOK!
    詳細な構造は設計士からご提案します!
  • 1台から大量注文まで
    1台から大量注文まで対応可能!
    社名やロゴ印刷も可能!
    高品質なものづくり。

Re-board®は
軽くて丈夫な
エコ販促什器を
自由に加工が可能に!

下野装飾のRe-board[リボード]製作は、
自社工場だから実現できる低価格・短納期を実現できます。
展示会用のイベント什器や、イベント会場のバックパネル・オリジナルのスタンドパネル・店舗の吊り看板等の製作を承ります。
耐湿性も高く、反りもほとんど発生しないので、環境変化が激しい場所での長期間使用においても非常に高い安定性を誇ります。
POPディスプレイに最適な資材です。

Re-board[リボード]SDGs
Re-board®製POPのメリット

Point1 耐久性と軽量性の両立

Re-board®は特殊なハニカム構造により、車を載せても潰れない耐久性を持ちながら 重量は同質量の木材の約4分の1程度!

一般的な段ボールに比べて湿気や温度変化に強く、反りにくいため、長期間の使用でも品質と形状を維持しやす素材になります。
重量物を載せるディスプレイやイベントブースにも利用できます。

Point2 安全性

前途のように非常に軽量であることから、万が一什器転倒、吊り看板落下等のトラブルが起こっても重大な事故に繋がりづらく安心です!

防炎認定を取得している製品もあり、消防法で防炎製品の使用が義務付けられている場所でも使用可能です。

Point3 グラフィック性

Re-board®は特殊なハニカム構造により、車を載せても潰れない耐久性を持ちながら重量は同質量の木材の約4分の1程度!

デザイナーの自由な発想に応えます。曲線やカットアウトなども容易です。
フルカラー印刷による自由度の高いデザイン表現が可能。
両面印刷も可能です。

Point4 組立・分解性

Re-board®ディスプレイは基本工具不要!
差し込み式設計で初めての方でも簡単組み立て、分解が可能です。
使い終わった後は平たく収納して省スペース!
廃棄時は資源ごみの為、環境配慮・処分費用の削減にもなります。

ネジや工具を使わずに簡単に組み立てられ、コンパクトに畳めるため、設営・撤去の時間短縮、持ち運びや保管スペースの削減に!

Re-board®[リボード]の特徴

軽量・加工の容易性に加え、
人が乗っても大丈夫なほどの強度

リボードは軽量・フラットでありながら非常に高い強度を持っています。

  • 400mm×200mmの板の上に
    重量12kgを乗せても撓みません
  • 展示ブース設営や仮設店舗などにも
    完全対応できる堅牢性、耐久性を実現!
  • ライナー自体も幾度もの反復の屈曲に
    耐えることができる強度

強さ、軽さによってもたらされる効果

強度があることにより、木材などに代わる材料として使用でき、軽く加工しやすいため、力のない方でも組み立て・持ち運びが容易なリボードは非常にユーザーフレンドリーな資材。

  • 紙なのに、燃えにくい
  • 軽量なので、搬送コストの削減
  • 保温性、断熱性、保護性にも安心

Re-board®[リボード]の種類

Re-board[リボード]は、非常に強い資材で、車や家具のような重量物を乗せるディスプレイなどにも利用することができます。大型のブースをグラフィック性を保ったまま施工することができます。また耐湿性も高く、反りもほとんど発生しないので、環境変化が激しい場所での長期間使用においても非常に高い安定性を誇ります。POPディスプレイに最適な資材です。

RE-BOARD® 通常/RE-BOARD® クラフト/RE-BOARD® ホワイト/RE-BOARD® ブラック/RE-BOARD® 防炎EuroC

Re-board®製 展示会ブースパック

オリジナル展示ブース<一例>

  • Re-board®製
  • エコで軽量
  • 高耐荷重
  • 繰り返し使えます
<セット内容>
  • バックスクリーンバナースタンド(スタンド付き)
    サイズ:H260×W260cm
  • アイランドテーブル
    サイズ:H105×W86×D86cm
  • ひな壇
    サイズ:H100×W73×D50cm
  • パネル付き机
    サイズ:H149×W50×D49cm
  • A1ポスター(2枚)
    サイズ:H84×W59cm
  • パネル付き机
    サイズ:H149×W50×D49cm
  • 展示用机
    サイズ:H72×W76×D39cm

参考価格(税抜)248,000
(税込)272,800円

Re-board® 商品例

ディスプレイシェルフ
H150×W90×D45cm
紙 Re-board®[リボード]
アイランドテーブル
H104.8×1段目Φ90cm(H83.2)
2段目Φ40cm(H21.6)
紙 Re-board®[リボード]
バックボード付展示台
H160×W90×D65cm
紙 Re-board®[リボード]

Re-board®[リボード]製作現場

自社工場だから実現できるスピーディー・高品質なものづくり

【リボード製品】棚・台・看板・柱などの什器やディスプレイ製品の、印刷・設計・製造。
Re-board®[リボード]に関する受注からお客様の元へ届けるまで自社で全てを管理しております。

Re-board®[リボード] ラインナップ

Re-board®[リボード]製作事例


  • ディスプレイ

  • 展示什器

  • 展示什器

下野装飾製作
Re-board®満足度

90

ユーザーが満足したポイント BEST3

  • 手書きラフスケッチで、
    思いのままの什器が製作できる!
  • 紙製なので非常に軽く、
    持ち運びや設置が簡単!
  • 什器部品を分解して
    フラットな状態で保管できる!

Re-board® 
企画から製作までの流れ

下野装飾が選ばれるポイント


  • 品質・納期厳守を重視!

  • より良い品質の商品をタイムリーに対応

  • 柔軟な対応力・充実サポート

よくある質問 FAQ

Q.利用可能地域はどこまでですか?
A大阪を中心に実施しております。今後は全国をカバーできるような態勢にしていく予定です。それ以外の販売促進支援は、日本全国で対応させていただきます。
Q.積もりは無料で行ってもらえますか?
Aまずはメールか、お電話にてご連絡ください。担当者がお伺いし、詳細をお聞きしてお見積りさせていただきます。
Q.お支払い方法は?
A新規でのお客様はお振込後の発送、もしくは代引き発送となります。
(※お振込手数料及び代引き手数料はご負担下さい。)
その他のお支払方法は、弊社へご相談下さい。
Q.注文方法について?
Aご注文は、WEB・FAXにてお受けしております。
装飾用品の注文書・チラシ・各種PDFはコチラ

お見積りから納品まで
経験豊富な
スタッフが対応いたします!

  • 営業スタッフ
  • 営業スタッフ
  • 制作スタッフ

お客様相談窓口として、経験豊富な人員が各種商品のサポートを行い、
お客様の問い合わせや、万一のトラブルにも迅速かつ適切に対応し、安心できるサポート体制を構築しています。

Re-board®[リボード] の
魅力がわかるカタログ

お問い合わせ後、資料はすばやくお送りします。
安心してお気軽にお問い合わせください。

魅力がわかるカタログ

Re-board® [リボード]に関する
お見積り・お問い合わせフォーム

ホームページからのお問い合わせは、下記入力フォームに必要事項をご記入のうえ、『送信内容の確認』ボタンをクリックしてください。
自動処理で返信メールをお送りいたします。お問い合わせ頂いた日から3営業日以内には、メールまたはお電話で折り返しご連絡させていただきます。

お問い合わせ
  • 必要項目を入力して「確認ボタン」を押してください。
  • 必須印は必須項目です。必ずご入力ください。
  1. 01.入力
  2. 02.確認
  3. 03.完了
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須

必須項目を入力後、
確認ボタンを押して下さい。

メールが届かない方へ

お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。
「@soushoku.co.jp」からのメールを受信できるようお願いします。

うまく送信できない場合はE-mailでお問い合わせください。

個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーでご確認できます。